さて、皆さんはお米に対して考えたことはあるでしょうか?
わたしは恥ずかしながら一人暮らしするまでご飯炊いたことなかった、、、恥
お米の扱い方
お米専用カップすり切れ一杯分で一合ですね♪②冷水でお米を洗います。優しくかき混ぜる→水を捨てるを3回ほど繰り返す。
一番最初の水は汚れが出やすく、その汚れをまたお米が吸おうとするらしいから素早く洗って水を捨てる。
洗うときは、指を立てて5~6回クルクルします。③洗ってる水が少し透明になってきたらOK!④水をよく切ったお米を炊飯器にin!⑤自分の炊きたい合に合わせ釜に書いてあるところまで水を入れる。
※気持ち水少なめでちょうど良き。⑥炊飯器の炊きスイッチを押して炊きあがるのを待つ。
わたしの一押しポイント
保存方法
100均で売ってるジップロックの袋に小分けして、冷蔵庫の野菜室に入れておきます。お米は虫問題がありますが、冷蔵庫の野菜室に入れておけば問題ないです。わたしは冬でも夏でも年中、お米を買ってきたら小分けしてすぐ冷蔵庫に入れます。何か問題発生したことはありません。18度以上の場所での保管は絶対しないほうがいい(虫)
使ったジップロックは再使用せず捨てて新しい袋に変えます。
保存の時、鷹の爪や市販の虫よけありますがわたしは使っていません。ですがやっておいて損はないでしょう。
炊けたご飯を優しくほぐす
これちょい感動した。ずぼらなわたしは、よくほぐさず直でご飯をよそっていました。ほぐしてもほぐさなくても変わらんだろうと。
全く違うじゃないかッッ!!!
お米のふわふわ感も、噛み応えも違う。解凍後のお米もほぐした時のほうがめちゃくちゃ美味しい!
これからは絶対お米をほぐそうと心に決めたのでした。
ほぐし方は、十字でも縦でも横でもなんでもいいです。そんな変化はない。(わたしは縦だよ)
重要なのはお米を潰さないこと!!!め~ちゃ優しくほぐします。お米の一粒一粒を感じながら!←落ち着け
すいません。大事なことなので興奮しました。
ですが、こんな小さな違いでここまで変わるのかと実感したので書きます。
最後は底から持ち上げてひっくり返して、2回ほどほぐして終わりです。
炊いた余りのご飯の保存方法
炊きあがった熱々のご飯を素早く適お茶碗一杯分をラップに包みます。
包むときは優しく「ふわりと」ゆるゆるで包みます。
熱々の状態でラップに包みことによって素性気を閉じ込めます。すると解凍後はその水蒸気のおかげでパサパサのご飯ではなくふっくらしっとりと復活してくれます。
美味しいご飯を解凍後復活させるためには熱々のご飯を急速に冷凍する必要があります。なのでわたしはラップに包んだ後アルミホイルを包みます。そして冷凍庫へ。アルミホイルで包むことによって急速に冷凍させる手助けをしてくれます。
実際アルミホイルで包んだご飯の方が解凍後、ふっくらと美味しいご飯に仕上がったと思います。
ただ熱々の状態ですぐ冷凍庫に入れると霜ができやすいので気になる方は暖かいとなるまで放置しといてから冷凍庫に入れてもいいですね♪
出来上がり♪
ご飯炊けるようになったよ
ご飯って素晴らしいよね。わたしは3合炊いてお茶碗6、7杯なので一週間に一回のサイクルで炊いてます。
ご飯は冷凍保存をすると約1か月は持つと言われています。
なのでたくさんストックしておいてもいいですね♪
↑わたしが使ってる炊飯器です♪安いし、4合炊けるし、おいしく炊けます★★★★★
ご飯は一人暮らしにおいて必須。実家暮らしの時は帰ったらすでに炊いてあったし、冷凍庫にもありました。
お母さんに炊き方を聞いたりして、ネットでもたくさん調べました。でも記事ごとに言うことは違う。永遠に出てくる情報に疲れちゃって今ではお母さんに教わった方法とネットで一番いいなと思った方法でお米を炊いてます。
みなさん「こんなの当り前じゃん」とか思うかもしれませんが、わたしはひとり暮らしするまでしたことがなかったので無知だし未知。ですが今では毎週ご飯を炊いてます。もっといい方法があったらいろいろ取り入れていきたいし記事にも追記したい。逆にみなさんはどんな風に炊いてるのかな?(/・ω・)/♪こだわりとかあるのかな?(/・ω・)/♪
それでは、ここまで見てくれてありがとうございました!
( ^^) _終~~